ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:新潮45 > 雑誌詳細:新潮45 2009年11月号

[御即位20周年記念〈特別対談〉]我が心の今上天皇/阿川弘之vs.半藤一利

新潮45 2009年11月号

(毎月18日発売)

特別定価827円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2009/10/17

発売日 2009/10/17
JANコード 4910049371190
定価 特別定価827円(税込)

〈御即位20周年記念【特別対談】〉
昭和天皇から受け継がれしものとは……
我が心の今上天皇/阿川弘之vs.半藤一利

【特集】日沈処の天子、大いに嗤う

◆小鳩「友愛外交」で、国益損失の重大危機/安倍晋三

◆最大野党トップまでもが中国に負い目!?
 谷垣・自民党総裁が嵌った「ハニー・トラップ」/鹿島圭介

◆「建国60周年」、中華人民共和国「虐殺の歴史」/譚ロ美(タン・ロミ)

【特集】日本沈没

◆〈捜査着手!〉「黒い鳩」vs.特捜検察
 日本最強捜査機関は「総理の犯罪」に斬り込めるか/伊藤博一

◆オバマに騙されるな! ハゲタカ米軍がたいらげる「食糧ビジネス」/浜田和幸

◆〈続・政権交代特別篇〉外務省に告ぐ
 「ムネオ詣で」を始めた外務官僚たち/佐藤優

【特別企画】女の一生

◆レースクイーンだった私が「活仏」の子を生むまで/かとうちあき
 取材・構成/田中奈美

◆殴る女 女子総合格闘技に生きる/佐々木亜希  写真/杉博文

◆「死ぬまで女」の矜持「60過ぎても、現役芸者」に学ぶ/迷いずみ

◆ほんとうは恐ろしい「草食系男子」/内田樹

◆オリンピック招致狂騒曲「惨敗劇」の舞台裏/玉木正之

【達人対談】手妻の達人/藤山新太郎vs.ビートたけし

■追悼■中川昭一が私と交わした「断酒の誓い」/三宅久之

◆情報メタボ/里見清一

【映画公開記念】
「不屈の精神」はいかに描かれたか――
『沈まぬ太陽』撮影秘話/若松節朗

【衝撃レポート】
 未解決・八王子スーパー3人射殺事件
 第三の容疑者と内通した女/一橋文哉

◆スピリチュアル御伽草子【最終回】 *『長靴をはいた猫』と親の遺産/江原啓之

【シリーズ】「結ぶ」 第四回*聖なる布、大麻布を訪ねて/山口智子 取材・構成/神山典士

【新連載】速記者は見た! 昭和国会秘史 *戦後混乱期の政治家ひと模様/菊地正憲

【新連載】おんな41歳、日雇い稼業どん底渡世 *仲居は見た!/山崎マキコ

[連載]
◆作家の日常、私の仕事 「沈黙の現場」/曾野綾子
◆だまし庵日記/野坂昭如
◆我が鍾愛の奇人伝 武原はん/福田和也
◆スポーツドキュメント「あの一瞬」
 「新日鉄釜石vs同志社」史上最強激突の意地(前編)/門田隆将
◆日本人の教養 *いのちの仕事 20日間の日記(4)/柳田邦男
◆銀行王 安田善次郎 *百三十銀行救済/北康利
◆レンタル・チャイルド *廃棄された子供/石井光太
◆[シリーズ]私と母 田岡由伎(カウンセラー)/歌代幸子
◆[シリーズ]根性を忘れた日本人へ 田部井淳子(登山家)/豊田正義
◆矢来町心中/マツコ・デラックス
◆純粋異性批判/中島義道

【連載コラム】
・浮世/徳川家広
・おんな/中村うさぎ
・経世済民/竹内靖雄

■書物の森

■シネマ・ブレイク

[グラビア]
◆日本再発見
◆シリーズ 世界の暮らし紀行7/小松義夫
◆紅葉の水辺/高橋宣之

[扉のことば]
◇谷沢永一・選

岩瀬達哉氏「松下幸之助 策謀の昭和史」、上條昌史氏「シリーズ『昭和』の謎 に挑む」は、今月休載します。

編集長から

新事実発掘!
今上天皇へのオマージュ
 本年11月12日で、今上天皇の御即位から20年になります。この20周年を記念して、阿川弘之さん、半藤一利さんによる特別対談を企画しました。ここで、二人はある新事実に着目。話は俄然、盛り上がります。昭和天皇から受け継がれたものとは何なのか。両氏の、天皇陛下へのオマージュは必読です。
 特集「日沈処の天子、大いに嗤う」では、中国の動向にクローズアップ。なかでも、安倍元総理は、鳩山・小沢両氏の「友愛外交」の危うさを鋭く指摘し、東シナ海のガス田開発などで日本の国益が損なわれる重大危機に警鐘を鳴らします。
 また、映画『沈まぬ太陽』の公開を記念して、若松節朗監督にもご登場いただきました。スクリーンの裏にあった撮影秘話を存分に披露してくれます。
 その他、現代屈指の論客、内田樹氏や人気スポーツ・ライターの玉木正之氏など強力執筆陣もラインナップ。今月も盛り沢山の小誌をお楽しみ下さい。

新潮45編集長 宮本太一

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

新潮45とは?

「新潮45」の創刊は1982(昭和57)年3月で、創刊当初は「新潮45+」(シンチョウヨンジュウゴプラス)という誌名でした。その名の示すとおり、もともとは45歳以上の中高年層を読者対象に想定した雑誌であり、新潮社にとっては初の総合雑誌への挑戦でもありました。
 3年後の1985年より「+」が取れて、誌名は現在の「新潮45」に変わります。内容も「日記と伝記」を軸にした新たな教養雑誌へとリニューアル。以来、その時々の編集部の方針によってノンフィクションや事件への志向が強まったり、独自の言論に力点を置いたり、誌面は変わり続けてきました。
 しかし、一つだけ変わらない「芯」のようなものがこの雑誌にはあります。
 それは「人の生き死に」について考えるということです。
 扱うテーマや素材は、政治経済から殺人事件、芸能スキャンダルやスポーツ・ドキュメントに至るまで多岐にわたります。叙述の仕方も、論考あり、エッセイあり、重厚なノンフィクションありとさまざまです。けれども雑誌の真ん中には、尽きることのない「人間への関心」がある。
これからも「新潮45」は変わり続けるでしょう。時代に向き合いながら、新しいテーマに挑み、表現の幅も広がっていく。しかし、その「芯」の部分は変わりません。ネットの時代になっても、いやネットの時代だからこそ、「新潮45」は「人間」を書き続けていきます。

 ちょっと危険で、深くて、スリリング。
 死角を突き、誰も言わないことを言い、人の生き死にを考える。
 一度読むとクセになるような「毒にも薬にもなる雑誌」。
 
「新潮45」はそんな雑誌であり続けたいと思っています。

雑誌主催・共催・発表誌の文学賞