ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:小説新潮 > 雑誌詳細:小説新潮 2016年7月号

【第29回山本周五郎賞決定発表】湊かなえ『ユートピア』(抄)
【特集 夏の時代小説】葉室 麟/霧島兵庫/澤田瞳子/辻井南青紀/永井紗耶子

小説新潮 2016年7月号

(毎月22日発売)

947円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2016/06/22

発売日 2016/06/22
JANコード 4910047010763
定価 947円(税込)
■まとめ テーマでくくる 本選びのヒント
「小説新潮」から生まれた時代小説

【第29回山本周五郎賞決定発表】

【受賞作】湊かなえ『ユートピア』(抄)

【受賞記念特別エッセイ&インタビュー】
――トップを走り続けるベストセラー作家の胸の裡は
◆エッセイ/「山本周五郎賞とは」
◆インタビュー/「次の場所を目指して」


【歴代受賞作家競作】
乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール〈新連載〉
 ――海辺で型染めの工房を開く。名刺を父の姓にするか母の姓にするか……。芸術と生活、フィリピンの血と日本の血の狭間で彼女は

篠田節子/神仙
 ――知的でリベラルで本物の紳士だった夫に起きた微妙な変化が……

帚木蓬生/病歴
 ――医師会での慣れない講演に施したある仕掛け。それは父の――

貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり〈連載第10回〉

柚木麻子/BUTTER〈連載第15回〉

【特集 夏の時代小説】

葉室 麟/玄鳥さりて〈新連載〉
――年も家格も違えど、剣を通じ親しくなったふたり。しかし、次第に進むべき道を違え……。具眼の士が解き放つ、男の友情の機微

◆霧島兵庫/フラウの戦争論
――不朽の軍事研究刊行の裏には、明晰な分析に勝る夫婦愛があった!

◆澤田瞳子/しゃが父に似ず
――芝居小屋が犇く猿若町の喧騒に、かつての江戸を見た胖庵だが

辻井南青紀/懐紙(ふところがみ) 結婚奉行
――愛娘の良縁を喜ぶ武元。しかし、老いの影が容赦なく迫り――

◆永井紗耶子/ひのえうまの女
――御手付きにならずとも、大奥に出世の道あり。私が目指したのは

【新連載スタート】
◆道草晴子/下北日記
――13歳でちばてつや賞を受賞、翌年には精神病院デビュー!?
『みちくさ日記』で大注目の漫画家の毎日は、いつだって寄り道日和

【特選読み切り作品】
桜木紫乃/つくろい
――母の死から一年。隣家からの苦情で、空き家の処分を決意するが

◆中島京子/もう一度、愛してくれませんか
――吸って、吸われて、我々は。子どもが吸血鬼に学んだ愛の不条理

彩瀬まる/眼が開くとき
――ただ夢中でそれを見ていた。狂おしく愛おしいその生命の誕生を

【連載第二回】
西村京太郎/琴電殺人事件
◆Oka-Chang/へそのお

【連載コラム】
◆本の森
――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
〈歴史・時代〉田口幹人/〈SF・ファンタジー〉石井千湖/〈恋愛・青春〉名久井直子

【好評連載小説】
相場英雄/不発弾
赤川次郎/7番街の殺人
伊吹有喜/カンパニー 最終回
逢坂 剛/鏡影劇場
小島慶子/陽だまりの宴
西條奈加/八人のゴメス
高杉 良/小説・めぐみ園の夏
初野 晴/世界の果ては二つ
増田俊也/北海タイムス物語

【連載エッセイ・ノンフィクション・マンガ】
黒田龍之助/物語を忘れた外国語
佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
椎名 誠/銀河系の針の穴
西きょうじ/そもそも
矢部太郎/大家さんと僕

「日本ファンタジーノベル大賞」再スタートのお知らせ
第四回「新潮ミステリー大賞」募集要項
次号予告/編集後記

この号の誌面

編集長から

引き摺り込まれ押しまくられて

 むろん毎月読んでいただきたいのは当然だが、本号をさらに推すには然るべき理由がある。
 まずは三つの新連載。近年、大人を魅了する現代小説に重心を移す乙川優三郎氏の「R.S.ヴィラセニョール」。時代小説のトップランナー葉室麟氏の「玄鳥さりて」。そして異能漫画家・道草晴子氏の「下北日記」。初手から読者を引き摺り込むこの三作(そして来月からはその続き)が読めるというのは、相当な事態だと言えまいか。
 一方で、読み切り作品もまた充実。帚木蓬生篠田節子、中島京子、桜木紫乃彩瀬まるといった第一線作家各氏の多彩な最新作は、いずれも小説を読む喜びの「ツボ」をぐいぐいと押しまくる。また、時代小説といえども、いつも本朝の戦国期や江戸ばかりを扱うわけではない。霧島兵庫氏「フラウの戦争論」の主人公は、何と軍事学の始祖として名高い、あの人物だ。
 かくも読みどころの多い本号は、第29回山本周五郎賞の発表号でもある。受賞者・湊かなえ氏の今後のご健筆をお祈りする。


小説新潮編集長 江木裕計

お知らせ

第5回 「大家さんと僕」矢部太郎

大家さんの身の回りのお手伝いも、大事なコミュニケーションの一環。でも、今日はいつもと様子が違うような……?

Image

■矢部さんといつでもマイペースな大家さんの絶妙なやりとりにほっこり。次号が気になってしょうがない4ページです。(40代・女性)

■やさしいタッチで描かれるイラスト、大家さんとのほんわかする日々のエピソード。「つづく」の文字を見ると思わず、聞きたくなります。「この物件、まだ空いていますか?」(20代・女性)

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

小説新潮とは?

 小説新潮は戦後まもない一九四七年に創刊されました。以来、文学史に名をとどめる作家で、小説新潮に登場したことのない名前を探すほうが困難なほど、数多の文豪、巨匠、新進気鋭による名作、名シリーズが誌面を飾ってきました。

 時代は変わり、新しい作家、若い書き手も次々に現れます。変わらないのは「小説を読む楽しみ」を大切にすること。現代小説、時代小説、ミステリー、恋愛、官能……。ジャンルにこだわらず、クオリティの高い、心を揺り動かされる小説を掲載していきます。

 小説と並ぶ両輪が、エッセイと豊富な読物です。小説新潮では、毎号、ボリュームのある情報特集や作家特集を用意しています。読み応えは新書一冊分。誰かに教えたくなる情報が、きっとあります。

 目指すのは、大人の小説、大人の愉しみが、ぎっしり詰まった雑誌です。経験を重ね、人生の陰翳を知る読者だからこそ楽しめる小説、今だからこそ必要とされる情報を、ぎっしり詰め込んでいきたい。

 言葉を換えれば、「もうひとつの人生を体験する小説誌」。時には主人公たちの息遣いに寄り添い、またある時には人生の新たな側面を見つけるささやかなヒントになれば――そう願っています。
 ほんの少しかもしれませんが、小説新潮で毎月の生活がきっと変わるはずです。

雑誌主催・共催・発表誌の文学賞