
2006年11月28日
2006年11月27日
▲本日は小社の書評誌「波」のため、『ローマ人の物語』完成記念の対談が行なわれた。場所は40年近く前、『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』を書く際に、塩野氏がカンヅメになった新潮社の施設。「懐かしいわね」と塩野氏。
2006年11月22日
2006年11月 9日
▲この日の大きな仕事は、文中に入れる地図の最終チェックだった。『ローマ人の物語』で使用する地図については、すべて塩野氏の指示に従って、地図作りのプロ(綜合精図研究所)に新たに作成してもらっている。国境の境界線の太さから、色の濃さまで、細部への注意は怠りない。“わかりやすくて、一目瞭然の地図”が、『ローマ人の物語』の目指す地図である。
2006年11月 6日
▲『ローマ人の物語』には、文章だけではなく、地図、写真、図表など数多くのビジュアルが取り込まれている。古代ローマの世界を可能な限りビビッドに蘇らせるために立体的な構成になっているのである。ビジュアルの一点一点について著者自ら厳密な吟味を加えていく。




