ホーム > 書籍詳細:とるとだす

とるとだす

畠中恵/著

693円(税込)

発売日:2019/11/28

  • 文庫
  • 電子書籍あり

おとっつぁんが倒れた! 若だんなは父の命を救うべく奮闘するのだが。シリーズ第16弾。

若だんなの父、藤兵衛が倒れた! 長崎屋の大黒柱の危機に、妖(あやかし)たちも大慌て。一太郎は、父の命を救うため、薬種屋たちのいさかいに飛び込み、蜃気楼のなかに迷い込み、恐ろしい狂骨の怨念につきまとわれながら、ついには神が住む常世(とこよ)の国を目指すことになるのだが――。八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せる若だんなは父を助けることができるのか!? 不思議と怪奇に彩られた、スリル満点のシリーズ第16弾。

目次
とるとだす
しんのいみ
ばけねこつき
長崎屋の主が死んだ
ふろうふし
解説 大矢博子

書誌情報

読み仮名 トルトダス
シリーズ名 新潮文庫
装幀 柴田ゆう/装画、新潮社装幀室/デザイン
雑誌から生まれた本 小説新潮から生まれた本
発行形態 文庫、電子書籍
判型 新潮文庫
頁数 352ページ
ISBN 978-4-10-146137-3
C-CODE 0193
整理番号 は-37-17
ジャンル 文学・評論
定価 693円
電子書籍 価格 693円
電子書籍 配信開始日 2020/04/03

書評

愛される宿命

神楽澤小虎

 この物語には“温度”がある、と思った。昨年十五周年を迎えた大人気作品『しゃばけ』シリーズのことだ。一度読み始めると生まれながらにして“愛される宿命”を背負った作品なのだとわかる。それは、決して楽なことではない。まさに主人公・長崎屋の跡取り息子一太郎(若だんな)そのものだ。
 時は江戸時代。一太郎は毎日贅を尽くした生活を送り、両親や二人の手代たちに大層甘やかされて育っている。この手代というのは、じつは白沢と犬神という妖力の強いあやかしだ。なんと祖母は齢三千年の大妖であり、一太郎はいわゆる妖と人間のクォーターということになる。だから、寝起きしている離れには自然と様々な妖たちが集まって来る。一太郎には道楽息子になる条件がたんと揃っているのだが、彼はべらぼうに体が弱いのだ。うっかり三途の川を渡りかねない彼を、読者はハラハラしながらも応援してしまう。だが、妖の血が流れているということもあり、一太郎はとにかく奇妙な事件に巻き込まれる。なにより愛されることに甘んじていないため、せっせと布団を抜け出しては自ら事件に関わり、並み外れたやさしさで騒動に首を突っ込んでは、妖や周りの人たちに助けられながら、鋭い推理で解決し、人の想いを労わり、妖を救い、病と戦い、一歩一歩成長していく。さらなる魅力は、世代を超えて色あせない作品だということ。ミュージカルに足を運んで下さった方の中には「お母さんの本棚に『しゃばけ』があったので読みました!」と言っていた方が少なくない。短編が多く、若い人でも読みやすいが、油断しているとふいに真理をついてくる一言が待ち受けており、一気に心を鷲掴みにされる。日本ファンタジーノベル大賞優秀賞だけではなく、錚々たる候補作をおさえて吉川英治文庫賞を受賞したことでも頷けるだろう。
 そして、最新刊の『とるとだす』では、驚くことに一太郎ではなく、父親の藤兵衛が突然倒れてしまう。これまで病気ひとつしたことがない藤兵衛が倒れた理由が……これがまた何とも切ない。第一話「とるとだす」は、広徳寺に薬種屋の主人たちが集められたところから始まる。その会合の最中に、藤兵衛が倒れるのだ。続く「しんのいみ」では、一太郎は不思議な世界へと紛れ込む。さらに「ばけねこつき」では、奇妙な縁談話を持ちかけられ、一太郎の心を翻弄する。これでもかとたたみ掛けられた上、読者は「長崎屋の主が死んだ」というタイトルを目にすることとなる。長崎屋に恨みを持って死んだ“狂骨”という骸骨の亡霊のような者が現れ、次々と人を襲い……。最後の「ふろうふし」には、誰もが知っている意外な人たちが登場しているのも物語に厚みを与えている。今作は大店の若だんなとしても一段成長する展開となっており、家族の大切さをしみじみと感じさせてくれる。
 今年9月に上演される『ミュージカル「しゃばけ」弐~空のビードロ・畳紙~』でも、家族がテーマとなった二つのストーリーを取り上げる。『ぬしさまへ』に収録されている「空のビードロ」は、一太郎の腹違いの兄・松之助が主人公。孤独で頼れる家族もなく、桶屋の奉公人として働いているが、長崎屋が原因で店を辞めることになり……。シリーズの中でも人気が高く、最後の一頁に涙を禁じ得ない。もう一作は『おまけのこ』に収録されている「畳紙たとうがみ」。紅白粉問屋のお雛は、漆喰の壁のように真っ白に化粧をしないと人と接することができない。そのお雛に、ひょんなことから付喪神つくもがみの屏風のぞきが関わることとなるのだが……。これは現代にも通じる問題であり、思わずはっとさせられる。そして、この二作品の冒頭部分が、ミュージカルとの特製コラボブック『とるとだす 限定版』に掲載されている。他にもキャストの撮り下ろし写真や、限定版だけの特典付チケット情報など盛りだくさんの内容となっている。
 最後にもうひとつ、『しゃばけ』の魅力をお伝えしたい。じつは、第一弾のミュージカルを上演する前、新潮社の担当の方々にお会いさせていただいたのだが、そのときの会議室は、なんとも安心感のある空気だった。だが、その中にも作品を守ろうとする凜とした強さを感じる。「あれ? この空気はどこかで感じたことがある……」そうだ、長崎屋に似ているのだ! 主である一太郎や藤兵衛を信頼し、支え、盛り立てている。作品の一番近くにいる人たちをも、著者・畠中恵さんは魅了しているのではないだろうかと思う。だからこそ、『しゃばけ』を取り巻く独特の“温度”がここにある。風邪を引いたときの部屋のような、あたたかくほっこりと、少し湿度の高いあの温度。本を開いた読者たちの傷をいつの間にか癒してしまうその温度で、今後もこのシリーズは続いていくのだろう。それこそが“愛される宿命”なのだ。

(かぐらざわ・ことら 脚本家)
波 2017年8月号より
単行本刊行時掲載

著者プロフィール

畠中恵

ハタケナカ・メグミ

高知県生れ、名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学卒。漫画家アシスタント、書店員を経て漫画家デビュー。その後、都筑道夫の小説講座に通って作家を目指し、『しゃばけ』で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。また2016(平成28)年、「しゃばけ」シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞する。他に「まんまこと」シリーズ、「若様組」シリーズ、「つくもがみ」シリーズ、「佐倉聖の事件簿」シリーズ、「まことの華姫」シリーズ、『ちょちょら』『けさくしゃ』『うずら大名』『わが殿』『猫君』『御坊日々』『忍びの副業』などの作品がある。また、エッセイ集に『つくも神さん、お茶ください』がある。

畠中恵「しゃばけ」新潮社公式サイト (外部リンク)

関連書籍

判型違い(単行本)

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

畠中恵
登録

書籍の分類