新潮文庫メールマガジン アーカイブス
今月の1冊


 レイチェル・カーソンの不朽の名作エッセイ『センス・オブ・ワンダー』を文庫化しました。
 レイチェル・カーソンは『沈黙の春』(新潮文庫刊)で農薬DDTの危険性を誰よりもはやく告発した生物学者として知られますが、詩情あふれるエッセイもたくさん遺した作家です。なかでも自然の美しさや生命の不思議に触れることで人が得られるものの大きさを説く本書は、カーソンの没後に彼女を慕った友人たちの手によって出版され、世界的なベストセラーになりました。どちらも環境運動の端緒とされる必読の作品です。
『センス・オブ・ワンダー』の文庫化にあたり、川内倫子さんに作品を提供してもらいました。センス・オブ・ワンダーを体現する美しい写真をお楽しみください。また、生物学者の福岡伸一さん、文芸批評家の若松英輔さん、神経科学者の大隅典子さん、そして児童文学作家の角野栄子さんに、この作品の重要性を語っていただく解説を収録。20世紀の名著を次の世紀に遺すに相応しい文庫版になりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年09月15日   今月の1冊


 日本を代表する彫刻家・舟越保武の長女として生まれ、高村光太郎に「千枝子」と名付けられる(高村さん曰く「女の名前は智恵子しか思い浮かばないけれど、智恵子のような悲しい人生になってはいけないので字だけは替えましょうね」とのこと......)。慶應義塾大学を卒業後、絵本の編集者になり、やがて上皇后美智子さまの講演録『橋をかける』を出版。

 ――と、経歴を記せば圧倒されるような環境と華々しいキャリアですが、末盛千枝子さんは決して「恵まれた人」ではありません。初の自伝エッセイ『「私」を受け容れて生きる―父と母の娘―』には、輝かしい成功の陰にある、幾多の苦難と悲しみが描かれています。

 1歳の長男に難病が見つかったこと、結婚から11年後に夫が突然死したこと、独立して立ち上げた出版社の倒産、そして、移住した岩手で経験した東日本大震災......。涙が止まらないような出来事に直面しても、運命から逃げずに歩き続けます。

 末盛さんは断言します。「それでも、人生は生きるに値する」――。そう思えるようになるまでの道のりが、豊かでしなやかな言葉で綴られた本作は、今だからこそ読んでいただきたい希望の書です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年08月15日   今月の1冊


『永遠の0』『フォルトゥナの瞳』『海賊とよばれた男』などベストセラーを連発する人気作家、百田尚樹が今度は少年小説を手がけました! 本作『夏の騎士』は、勇気を手に入れ、小さな恋を知り、成長していく少年たちの姿を描く、ハートウォーミングな感動作です。

 昭和最後の夏休み。主人公のぼくと、友達の健太、陽介は、勉強も運動もパッとしないクラスの落ちこぼれ。けれども、図書室で読んだ『アーサー王の物語』に影響され、三人で「騎士団」を結成することに。騎士は高貴な女性、レディに忠誠を誓うもの。そこで三人は、学校一の美少女、有村由布子をレディに選びました。騎士団は彼女を守るため、隣町で発生した女子小学生殺人事件の犯人探しをはじめるのですが......。

 落ちこぼれ三人が一念発起し、さまざまな試練に立ち向かうことで小さな勇気を育てていく物語は、意外性の連続で、さすが稀代のストーリーテラーというべき物語展開に魅了されます。芯が強くて、頭が良く、意地っ張りだがかわいらしい、百田作品史上最も素敵なヒロインも登場。それが誰かは読んでからのお楽しみ。

 スティーブン・キングの『スタンド・バイ・ミー』を彷彿とさせる少年時代の色褪せない思い出を軸に、著者の代表作『永遠の0』にも通じる戦争というテーマが盛り込まれ、ミステリ展開にはハラハラドキドキさせられ、思わず胸がキュンとするような恋も描き、読後には最高の幸福感が味わえる。小説を読む喜びが贅沢に詰めこまれた傑作小説です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年08月15日   今月の1冊


 累計900万部を突破した畠中恵氏による大人気しゃばけシリーズは、今年で20周年。
 しゃばけの文庫が出るのは毎年年末でしたが、今年は20周年のサプライズとして、第18弾『てんげんつう』が夏に刊行されました! もちろん今年の年末にも特別なしゃばけ文庫最新刊をご用意しております。
 そしてさらなる嬉しいニュースが! 20周年のアニバーサリーを記念し、「劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ」などの作品で知られる伊藤秀樹氏、同じく「夏目友人帳」シリーズを手がけるアニメスタジオ、朱夏が制作した「20周年記念スペシャルアニメ『しゃばけ』」を、しゃばけ公式サイトにて配信することが決定いたしました。
 シリーズ20作目にあたる単行本新刊『もういちど』の発売日である、7月19日より配信スタート。若だんな役に榎木淳弥、仁吉役に内山昂輝、佐助役に阿座上洋平、屏風のぞき役に木村良平、鈴彦姫役に金元寿子と、今をときめく大人気声優が豪華共演。約3分のなかにしゃばけシリーズの名場面が凝縮され、シリーズの魅力を堪能することができる贅沢な一作です! 20年間支え続けてくださったファンの皆さまと、新たに「しゃばけ」を知りたいという読者の皆さまに贈る、待望の「しゃばけ」アニメ、配信をお楽しみにお待ちください!

20周年記念スペシャルアニメ「しゃばけ」
監督 伊藤秀樹(『劇場版 夏目友人帳』)
音楽 和田薫(「犬夜叉」シリーズ)
CV
若だんな:榎木淳弥
仁吉:内山昂輝
佐助:阿座上洋平
屏風のぞき:木村良平
鈴彦姫:金元寿子
アニメーション制作 朱夏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年07月15日   今月の1冊


 英国ブライトンに暮らすライターのブレイディみかこさんが、中学校に通う息子さんとの日々を綴った作品『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を文庫化しました。この作品が大ヒットするなか、キーワードとなったのは「エンパシー」という言葉です。

 英国の公立学校教育には「シティズンシップ・エデュケーション」というカリキュラムがあるそうです。英国政府の定義によると「社会において充実した積極的な役割を果たす準備をするための知識とスキル、理解を生徒たちに提供することを助ける」ためのもので、期末試験では「エンパシーとは何か」といった問題が課されるそうですが、これに対してブレイディさんの息子さんは「自分で誰かの靴を履いてみること」と回答します。自分で、誰かの靴を、履いてみることーー。

 英国ほどではないにせよ、日本でも外国人居住者が250万人を超え、社会全体が多様化しています。そうしたなか、自分とは信念や価値観がちがう(かもしれない)人の靴を履いてみて、「何を考えているのだろう」と想像してみる能力が、今後はますます大切になってくるのかもしれないーー。そんなことを考えさせてくれる作品です。

 作品の一部は以下のサイトで読むことができますので、ぜひお楽しみください。
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』特設サイト

 このエンパシーという概念をブレイディさんがさらに掘り下げて思考した、『ぼくイエ』の"副読本"といってもいい本も刊行されています。『アナーキック・エンパシー』(文藝春秋刊)。『ぼくイエ』で感じることのあった人は、ぜひそちらも読んでみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年07月15日   今月の1冊