ホーム > Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 > 関東 > 矢来町ぐるり「一日一押」の10月は記念スタンプ
矢来町ぐるり「一日一押」の10月は記念スタンプ

 9月は「あまちゃん」にすっかりうなされました。そうこうしているうちに、もう10月ですね。当編集部が「矢来町ぐるり」に協力している「一日一押」の10月は記念スタンプです。

 st-1.jpgそもそも駅スタンプは、訪問記念で押すものですから、すべて記念スタンプと言っても差し支えありません。なので「○○記念」と書かれているスタンプを探してみました。やはりたくさんありました。列車、駅開業、電化、周年、乗車などなどとても31日では紹介しきれないほどでした。
 紹介しきれなかったスタンプをいくつかご紹介します。まず当Webに投稿されている一番古いスタンプが、「日光牛車鉄道」さんが投稿された青函連絡船乗車記念スタンプです。これは駅スタンプではありませんが。絵はなく「津軽丸 乗船記念」と書いてあります。昭和4年8月4日の日付です。団体で北海道を旅行した人が、旅の栞に押印したようですね。
▲投稿:日光牛車鉄道さん
st-2.jpg  もうひとつ古いスタンプで、これも駅スタンプではありませんが、珍しそうなのでご紹介しておきます。「otome-c56」さんが根室本線新得駅に投稿された登山票に押された「然別岳登山記念」スタンプです。こちらは日付が昭和6年8月13日です。湖に島が浮かんでいる絵が描かれています。昭和6年といえば、駅スタンプと郵便局の風景印が始まった年です。それと関係があるのでしょうか。
 次の2つは、鉄道ファンならかならず「?」となるでしょう。私も何かの間違いかと思いました。同好の先達にうかがってみると、昔はこういう「宣伝」系のスタンプがあったそうです。東京駅には来ない「はつかり」(もっともずっと後に東京発の「はつかり」が設定されました)、上野駅を発車しない「はやぶさ」ですが、周知のためにこういうスタンプを作ったのですね。
▲投稿:otome-c56さん
st-3.jpegst-4.jpeg▲新金沢文庫コレクションより 東京、上野
 しかもこのスタンプを「新金沢文庫」さんは、その日に押されているのです。スタンプ収集もなかなか奥行きがあります。ブルートレインの代表となる「はやぶさ」が昭和33年10月1日、東北の名列車「はつかり」が昭和33年10月10日に誕生したことが、記憶に押印されました。
 ついでに、といっては失礼ですが、熱海駅のスタンプもご紹介します。絵柄は上野駅とまったく変わらず、駅名だけが変えてあります。勝手な想像ですが、この駅名だけ入れ替えたスタンプが、首都圏や九州の駅に「配られた」のではないでしょうか。熱海のように「はやぶさ」が停車しない駅にも。この手のスタンプのトラブルは幸い聞いたことがありませんが、今では考えられないおおらかさですね。

st-5.jpeg  さて10月14日は鉄道記念日です。明治5(1872)年10月14日(旧暦)に新橋~横浜間が開業しました。ことしは141年目で、記念というにはいささか迫力を欠きますが、各地でイベントが多数予定されているようです。
 最後に今はなき交通博物館の鉄道100周年のスタンプをご紹介します。交通博物館は、その役割の大半を大宮の鉄道博物館に譲り、建物もなくなっていますが、その場所(戦中に廃止になった万世橋駅)に今月、商業施設がオープンしました。そして旧万世橋駅ホーム上にガラス張りのカフェもあります。ここに駅スタンプを設置できないでしょうか。▲新金沢文庫コレクションより 熱海
st-6.jpeg▲新金沢文庫コレクションより 交通博物館

編集部 田中比呂之(ひろし)

2013年09月30日   関東

PAGE TOP