ホーム > Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 > 東北 > 昔の鉄道旅行を整理する
昔の鉄道旅行を整理する

 先日米坂線のページに40年前に撮影した写真を何枚かアップしました。この写真は、昭和46年11月21日に米坂線を訪れて、主に9600型機関車の牽く列車を撮影したものです。

 このブログで何度も書いていますが、この頃に鉄道旅行で撮影した写真や駅スタンプなどをいつか整理しようとずっと思い続けてきましたが、Webを立ち上げてようやく整理作業の端緒に辿り着いたという感じです。
 もともとこのWebを創りたいと思った動機のひとつは、「いつか整理したい」という同好の人たちがきっといるに違いないと思ったからです。実は10年ほど前にCanonのフイルムスキャナーを買って、四苦八苦しながらスキャンを始めたのですが、時間はかかるし、スキャンした写真データをフォルダに収めるだけでは、自分が思うような「整理した」という状態になりません。フイルム2本分ぐらいをスキャンしたところで、やめてしまいました。
 何かを整理するというのは、それなりに力が必要だと思います。もともと私にはその力が欠けているようです。それでも仕事であれば、背中を押されるようにやるのでしょうけど、これは仕事ではありません。
 不満を言い出せば切りがないのですが、このWebは鉄道趣味の基本情報である路線と駅のページに写真やコレクションをアップできるようにしました。これで大半の写真やコレクションは整理できるようになり、例えば米坂線の写真も場所などが判明しているところからアップを始めました。
 フイルムの劣化もさることながら、記憶の劣化もかなり進んでいます。幸い米坂線を訪れた日付は、フイルムの袋に書いてあり、またその時米沢羽前椿で押したスタンプの日付と一致します。残念ながらその時使用したと思われる周遊券は表紙しか残っていないので、傍証にはなりませんが。
20140400_01.jpg
 その他の資料としては米坂線の列車ダイヤがあります。これは当時SLの大ブームで、各種撮影ガイドが刊行されていて、SLが走っている線区の簡単なダイヤグラムや機関車の配置表が掲載されていました。今私の手元にあるダイヤグラムは朝6時から18時までのダイヤがわかるようになっています。つまり撮影有効時間帯しか載っていません。
20140400_02.jpg
 最初の写真は羽前椿で撮影した米沢行き122列車でした。これもダイヤグラムと羽前椿のスタンプが決め手となって、撮影場所を特定することができました。次のコマには煙を出していない9600が貨物列車を牽いている写真です。場所はまったく記憶がありません。煙が出ていないということは下り坂なのでしょう。
20140400_03.jpg  この貨物列車の写真が4コマ、次は反対側から煙を猛然と噴き上げて登ってくる9600牽引の貨物列車です。これも4コマあります。さてこの場所が確定できません。これだけ煙が出ていることから考えると手ノ子から羽前沼沢に向かって歩いて、どこかで撮影したと考えられます。
 ダイヤグラムでも先に米沢方向(下り坂)の列車、後に坂町方向(登り坂)の列車の順で通過することが分かりました。それでこの写真は「手ノ子羽前沼沢」にアップしました。
 ここでフイルム交換をして、その1枚目の写真には9600牽引の貨物の背景に、砕石か何かを積み出す施設が写っていますが、どこの駅か全く記憶がありませんでした。これはWebの越後金丸駅のページに「otome-c56」さんがこの施設が写った写真をアップされていたので、越後金丸だと判明しました。
20140400_04.jpg 20140400_05.jpg ▲(左)投稿:otome-c56さん
 そう言えば、この越後金丸駅の駅長さんから年賀状を貰ったことを思い出しました。その年賀状があればそれもアップしようかと思いましたが、見つかりません。駅ノートに住所と名前を書いた記憶は辛うじてあります。
 こうして昔の鉄道旅行の記憶を写真やスタンプなどで思い出していくのは、たいへんですが楽しい作業でもあります。その「たいへん」の部分を、このWebが背中を押す役目を果たしてくれると本望だと思っております。
 こういう使い方もありますので、まだ会員でない方々には是非「お試し」をしていただきたいと思っております。お待ちしております。

追伸
「マイタウン列車ながやま」さん、ようこそ。一緒に楽しみましょう。

編集部 田中比呂之(ひろし)

2014年04月09日   投稿 / 東北   タグ : 米坂線

PAGE TOP