ホーム > Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 > 投稿 > 最近のアップロードから
最近のアップロードから

「otome-c56」さんがアップされた西武山口線のSL列車は、いろいろと思うところがありました。近年JRは観光を目的として蒸気機関車を積極的に復活させています。しかもかなりのお客さんを呼び寄せています。4月には釜石線で「SL銀河」号が走り始めます。この列車に使用されるC58は盛岡市内に静態保存されていたもので、大金をかけて復活させたものです。

20140318_01.jpg ▲投稿:otome-c56さん
 西武山口線のSLを見て、いまこの列車が残っていたらかなりの人気がでたのではないかと思いました。もっともSL列車が西武園と西武球場を結んでいたら、西武球場駅手前の坂は登れないかもしれませんが。JRで復活している蒸気機関車は、大きな機関車ばかりです。頸城鉄道からやって来た小型蒸気機関車が井笠鉄道の客車を牽いて、休日にでも走っていれば、ときどき出かけていくかもしれません。
  「KINU」さんの鹿島鉄道紀行が佳境です。新高浜駅の時刻表には驚きました。私もこの手の時刻表は見たことがありません。鉄道記念物に指定されてもいいと思います。何かの伝統なんでしょうか。時間軸が横、というのは西日本風だと思いますが、これは漢数字なので右から左へ進むのはごく自然の成り行きです。
20140318_02.jpg▲投稿:KINUさん
 もうひとつ鹿島鉄道の話題。DD901の写真が「KINU」さんと「otome-c56」さんによってアップされています。平成14年と平成18年の写真です。「otome-c56」さんの平成14年の写真は、塗装し直した感があります。光の加減でそう見えるのかもしれません。
「KINU」さんの解説によると昭和63年に廃車になっているわけですから、塗り直す動機はなさそうですが、廃車後10年以上経過しているとは思えない写真ですね。よく見るとロッドがついています。エンジン音はかなりうるさかったのではと想像します。
20140318_03.jpg 20140318_04.jpg▲投稿:(左)otome-c56さん(右)KINUさん
「dewa1112」さん、お久しぶりです。秋田市交通局という珍しい鉄道の切符と絵葉書ですね。切符はかなり珍しいのではないかと思います。函館市電もアップされていますが、路面電車の絵葉書は街の様子がわかって、今と比較すると興味深いものがあります。
20140318_05.jpg 20140318_06.jpg▲投稿:dewa1112さん
 最後にピンポイント撮影地点を紹介します。先日、世田谷線の駅を撮影してきましたが、最後は下高井戸でした。ついでに京王線の駅も撮影しようと桜上水側の踏切脇に立ちました。電車が出てくるところを狙ってシャッターを切ったのが、左側の写真です。「慶應義塾大学鉄道研究会」さんとほぼ同じ所に立ったことになります。しかも2日前に。
20140318_07.JPG 20140318_08.jpg ▲投稿:(右)慶應義塾大学鉄道研究会

編集部 田中比呂之(ひろし)

2014年03月18日   投稿 / 東北 / 関東   タグ : 京王線, 秋田市電, 西武山口線, 鹿島鉄道

PAGE TOP