ホーム > Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 > 東京 > いい加減すぎる記憶 昭和47年3月1日東京駅
いい加減すぎる記憶 昭和47年3月1日東京駅

 タイトルの昭和47年3月1日、中学生だった私は同級生と学校の帰りに東京駅へ行きました。この3月には新幹線の岡山延伸開業が控えていて、大きなダイヤ改正も予定されていました。

 九州ブルートレインはフルラインアップで、「あさかぜ」も3号までありました(下り3号と上り1号は下関発着)。夜行急行は東海道新幹線の開業ですでに全盛期(東海道7人衆などという言葉もありました)を過ぎ、「出雲」「瀬戸」「紀伊」「銀河」が定期列車で残っていました。
 この4本の夜行急行のうち、「瀬戸」が3月の改正で特急に格上げされることがすでに発表になっていました。その「瀬戸」を見に行ったのかどうか、実は記憶が曖昧です。ボンヤリした記憶では、急行「瀬戸」に新製14系寝台車が連結されるというので見に行ったのではないかと思っていたのです。この時点ではブルートレインはみな20系だったはずです。
 先日この日に撮影したモノクロフィルム20枚をスキャンしてみました。薄暗いホームでストロボを使わず撮影しているので、ブレとボケが激しい。浮かび上がってきた画像に14系の姿はありませんでした。いやわずかに切れ端のように写っている写真が1枚ありました。
 「鉄道ジャーナル」のバックナンバーをひっくり返してみると、前年秋から「瀬戸」に14系を連結して馴らしていたようです。ですから私が訪れた3月1日が特に最初に連結した日ではなさそうです。
 そうなると学校帰りの夜の8時台に東京駅へわざわざ出かけた理由がわかりません。しかもカメラを持って学校へ行ったことになります。謎は深まります。14系どころか、機関車の写真も1枚もありません。20枚の写真を見ても、いったい何しに行ったのか、意図さえはっきりしないのです。意図がはっきりしない行動自体は、私には珍しくないのですが、さすがにこれには自分のいい加減さに笑ってしまいました。
 とりとめのない、ピンぼけもある写真を恥ずかしながら数点紹介します。まず最初に撮影したのが、ブレブレのおそらく19時30分発「出雲」です。15番ホームには何故か103系1000番台が停車していてました。
20140911_01.jpg 20140911_02.jpg
「瀬戸」1号は20時5分発です。瀬戸のサボを撮影しています。これは14系ではありませんね。
20140911_03.jpg 20140911_04.jpg
 これは14系の一部分です。前にはグリーン車がついていました。14系の写真はこれだけです。まったく信じられません。形式の数字さえ撮影していないのです。
20140911_05.jpg
 記憶の劣化については、このブログでしつこく書いていますが、もともと行動に整合性がないとなると、記憶もついていけないのでしょう。失礼しました。

編集部 田中比呂之(ひろし)

矢来町ぐるり内に特設ページを開設しました!

bn.jpg
掲載できなかった写真を区間ごとに海側、山側で分けて掲載しています!

2014年09月11日   東京   タグ : ブルートレイン

PAGE TOP